【レビュー】エアーかおるのタオルをおすすめする3つの理由

生活

皆さんどーも、びーぐるです。

梅雨時期や冬の寒い時期は、洗濯物が乾きにくくて困ります。本記事を書いている今は梅雨真っ只中の6月です。洗濯物が乾きにくいシーズン絶賛進行中です。

ドラム式洗濯機を使ったらいいやん、という声も聞こえてきそうですが、世の中にはドラム式洗濯機を必要としないぐらい、いい感じのタオルがあります。それは、「エアーかおる」というタオルです。

今回は、我が家で長年愛用している「エアーかおる」のタオルを紹介したいと思います。

何か良いタオルを漠然と使いたいとか、物干しのスペースが狭く大きいタオル使えない方におすすめのタオルなので、是非読んでみてください。

「エアーかおる」のタオルとは

まず、「エアーかおる」とは何ぞや、という話です。

「エアーかおる」とは、岐阜県の会社【浅野撚糸株式会社】が開発、製造、販売しているタオルのブランドです。「エアーかおる」のタオルは、世界初の特許技術を持った、特殊な糸を使って作られています。開発には3年の歳月が費やされた、起死回生の一発とのこと(HP参照)。どえらい一発です。

TVでも話題の魔法のタオル!【エアーかおる】

いくつかのシリーズで商品展開がされているので、自分が求めているタオルを探しやすいと思います。

素材は綿100%で、肌に優しいことも特徴の一つです。

世界初の特許技術

とにかく特許技術がすごいらしく、全ての特徴において特許技術が効いています。その技術は「スーパーゼロ」というそうです。

この技術、どんな技術かというと、綿の糸と水溶性の糸を撚り合わせて、熱水処理をして、水溶性の糸を溶かして、綿の糸に隙間を作る、というものだそうです。

すごい技術です。


「エアーかおる」のタオルをおすすめする理由

とにかく吸水する

まず1つ目は、とにかく水を吸うことです。通常のタオルの1.5倍は水を吸うそうです。水をとにかくよく吸ってくれるので、バスタオルであれば、大判ではなく、半分ぐらいのサイズで十分になります。そのため、洗濯の際に、物干しのスペースを最小限にすることができます。

洗濯の労力を抑えることができるのは、家事をこなす上でも助かりますね。

とにかくすぐ乾く

2つ目はとにかく乾くのが早いことです。ほかのタオルより乾くのがかなり早いです。世界初の特許技術により糸の中に隙間を作り、そこに空気が通ることが速乾の要因になるようです。

つまり、糸の密度が低く詰まっていないので、乾くのが早いということのようです。

使っている感じでは、普通のタオルの半分ぐらいの時間で乾くし、大きさの割にかなり軽いです。糸の密度が低いことが理由と言われると納得です。

とにかく吸水するのに、とにかく速乾、すぐに乾くと洗濯もしやすいので嬉しいですね。

ふわふわで肌ざわりが良い

そして3つ目は、ふわふわで肌ざわりが良い点です。これもさっきから触れている特許技術の特徴らしいです。すごいです、この特許技術。

かなりふわふわなので、赤ちゃんや肌が強くない人も安心して使うことができます。吸水力も高いので、まったく擦らなくても触れているだけで水気を拭きとれてしまいます(言い過ぎている感がありますが、本当です)。

このふわふわ感、個人的には、使うだけでリラックスできている気分にもなっていて、ただ使っているだけで楽しくなっています。

まとめ

今回は、エアーかおるのタオルのおすすめポイントを3つ紹介しました。

1つ目は、とにかく吸水する点。普通のタオルの半分でも、普通のタオル以上に吸水してくれます。
2つ目は、とにかくすぐ乾く点。とにかく吸水するのに、とにかくすぐ乾きます。
3つ目は、ふわふわで肌触りが良い点。とにかくふわふわです。それでいて軽いです。

マイクロファイバーなどの化学繊維では、吸水力と速乾性、肌ざわりと軽さを兼ね備えたものはあったでしょうが、綿100%で全てを兼ね備えているタオルは「エアーかおる」のタオルだけでしょう。

是非試していただきたい、おすすめのタオルです。



コメント

タイトルとURLをコピーしました