【育児】スリングは万能!使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介

子育てにはベビーカーや抱っこ紐など、いろんなものが必要になりますよね。ベビー用品は決して安くはなく、買ったは良いものの、自分の子には効果がなかったらどうしよう、と思われる方も多いのではないでしょうか。今回はスリングについて、実際に使ってみて感じたことを踏まえて、メリットとデメリットをそれぞれ紹介してきたいと思います。

結論

スリングはあった方が良いです。様々な場面で役に立ちますし、非常に使い勝手が良いです。もちろんデメリットはありますが、それよりもメリットが多く、買って損はないと思えるので、おすすめです。

スリングってどんなもの?

そもそも、スリングってどんなものなのでしょうか。スリングとは、大きく分けると抱っこ紐の一種です。幅の広い布を肩から掛け、布の広がっている部分に子どもを乗せて使うものになります。自分の体の前で作るハンモック、と言えばイメージしやすいでしょうか。バックル式やチューブ式、リング式といった、様々な種類があることも特徴の一つです。それぞれのタイプで長さ調整のしやすさや、見た目が変わります。

メリット

  • 新生児から使える
  • 抱っこ紐よりも着脱が簡単
  • いろんな抱き方ができる
  • 持ち運びしやすい
  • 寝かしつけに最適
  • 種類、デザインが豊富
  • 比較的安価

新生児から使える

スリングは新生児から使えるものが多く、生まれて間もない赤ちゃんでもしっかりと抱くことができます。新生児とは言えど、抱っこし続けるのは想像以上に体に負担がかかるので、新生児から使えるのはとても嬉しいメリットです。私の場合、新生児から使える抱っこ紐を買ったのですが、標準体重で生まれたにも関わらず、抱っこ紐に対して赤ちゃんが小さかったため、スリングを買いました。赤ちゃんは当然まだ首が座っていないため、抱っこ紐の隙間から頭が出てしまう状態でした。また、足も適正な位置に置くことができなかったため、このまま抱っこ紐を使うのは危険だと判断し、買ったのですが、非常に使い勝手が良く、新生児からでも安心して使うことができるので、買って正解だったと思っています。

抱っこ紐より着脱が簡単

通常の抱っこ紐は赤ちゃんと自分を固定するため、様々な場所をバックルで固定して使用します。そのため、着脱には結構な時間と労力を使い、思った時にサッと使えるようなものではありません。その点、スリングは様々な箇所をバックルで留める必要がなく、肩から掛けるだけで良いので、抱っこ紐よりも着脱に掛かる煩わしさがありません。調整するとすれば、肩から掛けるベルトの長さだけなので、とても手軽に使うことができます。

いろんな抱き方ができる

スリングは縦抱きも横抱き等、いろいろな体勢で抱っこすることができます。縦抱きは首が座ってからですが、横抱きは首が座る前、新生児の頃から対応しています。布で包むように抱くため、赤ちゃんが安心するCカーブを作りやすく、泣いている赤ちゃんを安心させることができます。また、抱き方次第では両手を空けることができ、ずっと抱っこしているよりも負担が減ります。

持ち運びしやすい

スリングは布のため、簡単に折りたたむことができます。材質によってはかなりコンパクトにできます。持ち運び用の抱っこ紐として、通常の抱っこ紐の代わりに使うこともできます。

寝かしつけに最適

スリングはハンモックのように赤ちゃんを包み込むため、赤ちゃんが一番安心する体勢「Cカーブ」を作りやすいです。そのため、スリングに入れてCカーブを作り、数分揺れているだけで赤ちゃんが入眠してくれます。赤ちゃんが泣いて泣いてどうしようもない時、スリングを使って寝かしつけをしています。ただ、赤ちゃんをスリングから出してベッドへ移す時に起きてしまうことがあるので、スリングから降ろすときは、かなり慎重にすることをお勧めします。

種類、デザインが豊富

スリングには「バックル式」「リング式」「チューブ式」といったように、様々な種類があります。加えて、形やデザインも様々なものがあり、自分の好みの形や色を、数多くのラインナップから探すことができます。

比較的安価

スリングは抱っこ紐やベビーカー等に比べて価格帯が安いことも魅力の一つです。高くても1万円前後までで購入できるため、ベビーカーや抱っこ紐に比べて、手を伸ばしやすいのではないでしょうか。子どもを抱えたり、運んだりする物の中でも安価な物となっているうえ、保管に場所を取らないため、とりあえず試してみることにも向いていると思います。

デメリット

  • 肩に負担がかかる
  • 安定感に欠ける
  • 赤ちゃんの体勢が悪いと脱臼する恐れがある

とにかく肩に負担がかかる

スリングは抱っこ紐とは違い、片方の肩だけで赤ちゃんを支える構造になっています。そのため、赤ちゃんの重さがどちらかの肩だけに乗ってしまい、支えている肩の方にかなりの負担がかかってしまうことがデメリットと言えます。シンプルな構造で、脱着が簡単であるが故のデメリットではあるのですが、これが結構な負担になってしまいます。ただ、普通に抱っこしていても、肩に力が入ることで、肩凝りにはなってしまいます。どうせ肩にダメージを負うのであれば、両手を使える抱っこ紐を活用した方が良いのではないかなと思います。

ちなみに、抱っこ紐はベルトを両肩に掛けますが、肩だけでなく、腰にもベルトを着けるため、体全体で赤ちゃんを支えていて、肩に負担がかかりにくい構造になっているので、長時間使う場合は、スリングより抱っこ紐の方が良いと思います。

抱っこ紐と比べると、安定感に欠ける

前述の通り、スリングは片側の肩のみで支えるため、赤ちゃんが自分の体に固定されているわけではありません。そのため、少し前傾姿勢を取ると、体から離れてハンモックのようにゆらゆら揺れてしまいます。気を付けないと、赤ちゃんが落ちてしまう可能性もあるため、両手を離すことができるとはいえ、注意が必要です。

赤ちゃんの体勢が悪いと脱臼する恐れがある

スリングは布だけで、フレームが入っているわけではありません。そのため、赤ちゃんを乗せる形が安定しません。スリングの形が安定しないため、赤ちゃんの体勢も安定せず、足や手の向きもその時その時で変わってしまいます。体勢や、手足の向きを整えておかないと、脱臼してしまう可能性があります。また、体勢を整えようとしても、スリングの形が安定しないので、体勢を整えることにも手間取ることも少なくありません。

まとめ

いかがだったでしょうか。スリングはメリットもデメリットもありますが、個人的には非常に使い勝手が良く、一つ持っておくと何かと便利に使えるので、おすすめしたい物の一つです。

メリットは

  • 新生児から使える
  • 抱っこ紐よりも着脱が簡単
  • いろんな抱き方ができる
  • 持ち運びしやすい
  • 寝かしつけに最適
  • 種類、デザインが豊富
  • 比較的安価

の7つ、デメリットは

  • 肩に負担がかかる
  • 安定感に欠ける
  • 赤ちゃんの体勢が悪いと脱臼する恐れがある

の3つが挙げられます。

スリングの購入に迷っているのであれば、とりあえずでも購入しておくと、いずれどこかで活躍すると思いますので、是非前向きに検討してみてください。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました